電話占いウィル
2022/12/19

【利用サイト】電話占い ウィル
【占い師】櫻井撫子先生
【おおよその鑑定時間】25分
【鑑定の内容】転職と子宝に恵まれるか
【電話占い歴】初めて
友達はいるけれど、なかなか相談しにくい内容の悩みもあるものです。
かと言って一人で悩んでいても良い結果が出るわけでもない。
時間ばかり過ぎていってしまうし、解決策も浮かばない。
そんな時に電話占いという物をしりました。
占いは出かけて行って視てもらうものと思っていたので
最初は否定的に考えて利用をとどまっていました。
だけど、初回は無料ポイントがあったりするサイトも多いみたいで
試してみるのもいいんじゃないかと思い始めました。
『まずはお試し』くらいに思って電話占いをしてもらおうと思いました。
ネットで検索すると色々なサイトがある事がわかりました。
どこのサイトを利用するか悩みましたが、渋谷で占いの館をしているウィルを
利用しようと決めました。
サイトには占い師の先生の人気ランキングや評価が出ていたので、
誰に占ってもらうか決めやすいのではないかと思ったからです。

サイトに登録をして、占い師の先生を選びます。
写真をみて穏やかな雰囲気を感じた櫻井撫子先生に占ってもらおうを思いました。
ちょっと緊張しながら初めての電話占いスタートです。
相談内容は二つ。
先に転職の相談です。
会社の大きな方針の転換や減らない残業、表面上普通に見えるけどいつも刺々しい態度の同僚。。。
安定している会社だけど、この環境の中に居続けるのは針の筵。
悩んで解決方法はないかと思いましたが、自分ひとりではどうすることもできないです。
そんな風に先生に伝えました。
先生は年齢を聞いて、
でも、それは悪い事ばかり起こるという事ではなく、良い事もあるんですよ。
と言いました。私としては心が疲れ切っていて、良い事が待ってるなんて思えませんでした。
先生は、
それを乗り切ってしまえば、状況は変わってきますよ。
もし会社を辞めるのだとしても、新しい事を始めるには良い時期にあたるから本当にやりたい事があるなら、挑戦するのも良いです。
今の会社で今を乗り切って長く勤められたとするでしょ。
その時にはやりたかった事を始めるには手遅れになっているかもしれないでしょ。
そう考えれば今はチャンス。
あなたの運勢的には良い時期だから悲観的に考えなくてもいいんですよ。
と。
チャンス!?そんな風に考えた事ありませんでした。
もう歳だし、転職なんて不利な事ばっかりだと考えて及び腰になっていました。
楽に転職できるとは思いませんが、マイナスにばかり考える必要はないのかな…
少し気持ちに変化が出てきました。
それから先生は子供の事を話し始めてくれました。
諦めないで続けていった方がいいですよ。得に今年妊娠して来年出産できれば最高です。
転職にもいい時期ですけど、今は優先するのは子作りだと思います。
そうか。。。まだ可能性あるのかもしれない。
でもうちの問題がある、休みが合わないのと旦那に夜勤があってなかなかタイミングが合わないのです。
そして仲良し夫婦ではあるけれど、色気要素がなくそういう雰囲気にならない。
この二つの問題をクリアしないと、現実的に難しい。
この問題を先生に相談しました。
先生は、
とってものんびりしてる。だから旦那さんを動かすにはあなたが頑張るしかないみたいですね。
旦那さん自身からの行動は難しいと思います、だから二人でよく話し合って環境を改善したりあなたがイニシアティブをとって頑張らないといけないと思います。
大変かもしれないけど、すごく運勢が良い時期だし、二人の相性もとても良いし、諦めるのはとても勿体ないですよ。だから二人で前向きに行動できるように頑張ってみてください。
すごく励ましてもらい、前向きな気持ちになったところで初めての電話占いは終了です。
電話占いに否定的なところからスタートして、実際に占ってもらっての感想です。
すごく話しやすくていろいろ相談してしまいました。
そして、すぐに状況の改善は難しい。とか、旦那がのんびりしていて私が頑張るしかない。とか良くないこともきちんと伝えてくれていたので、安心感が湧きました。
そして旦那のキャラクターをすごく的確に表現されていたので、さらに安心しました。
占いですから全てが当たっているとは思いませんが、当たってる!と驚くところもありました。
いろいろ悩んで、気持ちが焦っていて建設的に考えられなくなっていたんだなぁ。と実感しました。
そして先生に相談して『悪い事ばかりじゃないよ。』と言われたことでネガティブだった気持ちに気づき、こんなにネガティブに考える必要はなく、前向きに行動していいんだと思えるようになりました。
マイナス思考のスパイラルに陥ってしまっているときに、電話占いの力を借りて前向きになるきっかけに利用するのはいいのではないかと思いました。